誰にでも「うっかり」はあるものです。
入校前に、このチェックリストで必要な持ち物をチェックしましょう。
						・マイナンバーが記載されていないものをご用意下さい。記載されておりますと受け取りを拒否される事があります。
						・忘れた場合、入校手続きができない場合があります。
						免許をお持ちの方のうち、IC免許証以外の方は、免許証があれば住民票は不要です。
						(ICカード免許の場合、住民票が必要となります)
					
免許を持っている方(原付、二輪等)は、必ずお持ちください。
						①健康保険証
						②パスポート
						③住民基本台帳カード又はマイナンバーカード(写真入)
						 のうち、いずれか1点をお持ちください。
						※マイナンバー通知カード(写真なし)は本人確認書類としては使えません。
					
						矯正後の視力は片眼それぞれ0.3、両眼0.7以上であることが必要です。
						入校時の検査で上記基準に達しない方は、入校できません。
						視力に不安のある方は事前にご確認ください。
					
青い用紙は教習所に提出、黄色い用紙はご自宅控えとなります。
費用お支払いの証明となりますので、必ずご持参ください。
朱肉が必要な印鑑をお持ちください。
書類の記入等に必要となります。
学生の方は必ずご持参下さい。
原付講習(普通免許)、二輪教習時に必要となります。汚れても構わない、動きやすい服装をご用意ください。
サンダル、厚底靴、ハイヒール等での教習はお断りします。
病気・ケガ等に備え、ご用意ください。有効期限のご確認をお忘れなく。
多額の現金の持ち歩きはお控えください。
ドライヤーの用意がない宿泊施設もあります。詳細はお問い合わせください。
お申込み時に受け取っていただいた合宿パンフレットもお忘れなく。
						合宿の場合、ヘルメットは貸し出しますので、持参は不要です。
						グローブは軍手でも結構です。
					
						※外国籍の方は、国籍記載の住民票と在留カード(または外国人登録証)をご持参ください。
						また健康保険証、パスポートなどの身分証明書が必要となる場合がございます。
						詳しくはお問い合わせください。
					

当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会「プライバシーマーク」制度の設定事業者です。