マイクロバスの免許

マイクロバスとは?

仲間と共に遊びに行く、クラブや仲間とのサークルと出かけるときにマイクロバスは便利です。レンタカーを借りて子供会や町内会の小旅行に利用したり、スポーツクラブなどでマイクロバスを使って移動に活用されたり、大人数で移動されることが多い方々には必需品です。

マイクロバスは中型自動車に分類される車種であり、日本の至る場所で送迎用の乗り物として幅広く使われています。一見すると英語のようですが、日本で生まれた和製英語だそうです。一般的な英語ではミニバスと呼ばれますが、日本では定着していない呼び方です。俗語的には略して「マイクロ」と呼ばれたり、小型バスと呼ばれたりすることもあります。

車両重量8t未満、最大積載量5t未満、11人から29人までの定員の自動車であれば、マイクロバスとして定義されます。従来は大型免許や大型二種免許のみで運転可能でしたが、2007年の道路交通法改正で中型自動車運転免許が作られたため、8t限定なしの中型免許や中型二種免許でも運転できるようになりました。

マイクロバスの免許を取得する方法

11人以上乗れるマイクロバスは中型自動車になりますので、運転するには8t限定なしの中型免許または大型免許が必要になります。

中型免許を取得するには満20歳以上であること、普通車免許または大型特殊免許の取得から2年以上であることなどが条件となっており、自動車教習所では学科教習と技能教習が行われます。

また道路交通法改正前の中型8t限定の普通免許を持っている人は、中型免許8t限定解除教習を受けます。そして自動車教習所の卒業試験に合格したあとは、適性検査などの運転免許試験を受け合格すればマイクロバスが運転できる中型免許の取得ができます。

中型免許というと、トラックの運転を思い浮かべがちですが、マイクロバスを運転するためだけに中型免許を取られる人もいらっしゃいます。

自動車教習所は通学してもよいですし、合宿免許で中型免許を取得するという方法もあります。合宿免許の場合、中型(8t限定)免許をお持ちの方ならば最短で4日で、普通免許から中型免許を取得する場合でも最短で8日で取得が可能です。

短期集中でマイクロバスの免許を取得したい場合には、合宿免許という選択肢もよいでしょう。